トップページ
> 公演の紹介
合唱劇「カネト」とは
飯田線中部の前身「三信鉄道」の建設時に、測量技師・現場監督を務めた、アイヌ民族の技術者「川村カネト」氏の生涯を題材とした合唱劇です。
作品誕生のきっかけは、愛知県在住の作曲家・藤村記一郎さんが「カネト−炎のアイヌ魂」(沢田猛:著、ひくまの出版)という児童文学書を知ったことでした。カネト氏の生き方に感動した藤村さんは、合唱劇にしようと1991年から創作活動をはじめ、1998年11月に完成へこぎつけました。
飯田公演までの歩み
2000年には、飯田線の最南端である愛知県豊橋市・豊川市で、合唱劇「カネト」が初めて舞台として実現しました。
市民公募で集まった約140名の団員が毎週練習を重ね、約1年の歳月を要したのです。
豊橋公演 (2000年11月 豊橋勤労福祉会館 大ホール)/
豊川公演 (2000年11月 豊川市文化会館 大ホール)
初演後も東三河のグループが中心となり、愛知県新城市での公演に向かって歩みだしました。
新たな合唱団を組織し1年間の練習を重ね、総勢110人余の舞台となりました。
新城公演 (2003年2月 新城文化会館 大ホール)
その後も「カネトを飯田線沿いに」を合言葉に、各地で小公演を行なって普及活動がつづきます。
作品の主要舞台である長野県飯田市での公演をしたい、という企画が浮上し、川路・時又地区の合唱団(龍江コーラス・コールハイネ・竜丘コーラス)有志で「カネト」に参加・協力することになりました。
そして東三河のグループとの合同演奏という形で天竜峡公演に取り組み、大成功を収めました。
天竜峡公演 (2004年10月 天竜川総合学習館かわらんべ 野外特設ステージ)
そして2007年。飯田線全線開通70周年、飯田市制施行70周年を迎える記念すべき年に向け、今度は私たち飯田のメンバー主体で「カネト」に取り組もうと、2006年5月に飯田市で新たな合唱団を結成しました。
東三河のグループと手をたずさえ、100名の団員により、念願の飯田文化会館で合唱劇「カネト」飯田公演を実現させたのです。
公演
2007年10月14日(日)
飯田文化会館 (
Map
)
指揮
塩澤哲夫
演出
田中美代子
ピアノ
高野美子・下平裕子
電子オルガン
夏目順子
片桐祐子
※片桐は病気のため降板いたしました。
ヴァイオリン
塩澤真季
ソリスト
井出貴博
実行委員長
木下和彦
ご案内
ポスターはこちら
主催
合唱劇「カネト」 飯田公演実行委員会
後援
飯田市、飯田市教育委員会、飯田市公民館、天竜峡温泉観光協会、信濃毎日新聞、中日新聞、読売新聞長野支社、南信州、信州日報、SBC信越放送、飯田エフエム放送、飯田ケーブルTV、天竜川総合学習館、竜丘自治会、川路自治会、龍江自治会、東海鉄道OB会飯田支部