合唱劇「カネト」 飯田公演 飯田線全線開通70周年・飯田市制施行70周年記念協賛事業 2007年10月14日 飯田文化会館

iida.kaneto.com
トップページニュース > 2007年7月21日発行
合唱劇「カネト」 飯田公演 ニュース

トップページ
公演の紹介
レポート
ニュース
練習予定
ブログ
リンク

No. 32 2007/07/21
飯田文化会館で舞台練習
Photo
6/23(土)に公演会場となる飯田文化会館で初めての練習が行われましたが、それに続き7/15(日)に2回目となる舞台での練習を行いました。
小道具を入れ本番に即した練習であったためいろいろと戸惑いが多かったようです。
田中先生、塩澤先生、たいへんな指導でしたがありがとうございました。
この日、3人の荒くれ(加藤さん・清水さん・下平さん)がステージ練習に参加、木下委員長による3名の紹介もありました。

文化会館での練習はこれで終了の予定でしたが、先生方と相談の上、追加練習を設定することになりました。
文化会館での練習日程は下記の通りです。
 
AM
PM
2007/08/12(日)
10:00〜12:00
13:00〜17:00
19:00〜21:00
2007/09/02(日)
 
 
19:00〜21:00
2007/09/17(月)
 
13:00〜17:00
19:00〜21:00
2007/09/24(月)
10:00〜12:00
13:00〜17:00
19:00〜21:00

水窪〜「足神神社」
小道具作成が進んでいますが、その中で青崩峠にある「足神神社」の額を作るため団員の飯田さんが水窪情報サイトに問い合わせをしたところ、管理者の方から丁寧な説明の返事をいただきました。
参考のために「足神神社」の歴史も勉強しましょう。
  Photo
静岡県と長野県の県境、青崩峠の手前に足神神社があります。
信濃と遠江を結ぶ信州街道は「塩の道」として知られておりその長く険しい青崩れ峠への街道に、ひっそりと建つ足神神社は700年もの昔、池島守屋庄屋地の先祖、辰次郎(ちなみに現在の宮司はその子孫で水窪町で病院に勤務されている守屋治次さんという方)が、当地を通りかかった鎌倉幕府五代執権・北条時頼(フビライ・ハーンと戦った北条時宗の父)の足痛を治したことから、時頼の命によって足神神社として祀られたと伝えられています。
また時頼が出家して最明寺入道となり、諸国を漫遊した際にここで傷めた足を癒したというエピソードに由来するとも伝えられています。
全国でも珍しい足の神様を祭る神社です。足病平癒、道中安全にご利益があるそうです。
昔の旅人たちは、この神社の湧き水で足を清め、一心に足の無病息災を祈願したそうです。
 

ムトス飯田補助金
Photo
ムトス飯田(自主団体を育てる飯田市の補助金制度)のヒアリングがあり、今村団長と林事務局長が出席しました。
40団体が申請しております。
カネト合唱団は昨年認可された補助金を諸般の事情により返上しておりますので、今回は獲得したいと思っております。

お知らせ
人形劇フェスタ
野外ステージ公演
人形フェスタ参加は中止します。
今後は本公演に向けて全精力を集中します。
事務局の準備が悪く、ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。

次回練習
2007/08/04(土) 17:00〜21:00 定例練習 竜丘公民館
合唱劇「カネト」 www.kaneto.com